2013.08.14
ゴーヤの漬物
今夏の我が家は緑のカーテンも作らず、
畑も大葉だけが覆い茂る有様ですが・・・
職場の方から たくさんの大きなゴーヤを頂きました。
ゴーヤチャンプルーやスライスしてポン酢で・・もいいけど、毎日じゃぁねぇ・・
かといって、せっかくの新鮮なものを
冷蔵庫に入れっぱなしってのも・・
てなことで、
ビールのツマミにもなりそうな”漬物”にしちゃいました(* ̄▽ ̄*)ノ"
一つめは、簡単に出来る醤油漬け(画像なし^^;)
ゴーヤを縦半分に切り、中のワタや種をキレイに取り除き
1cm幅に切り、塩を振り10分くらい置き苦味をとります。
その間に、醤油、砂糖、お酢、麺つゆ少々の漬け汁を用意し
鷹の爪、生姜(千切り)、ニンニク(みじん切り)、切り昆布も用意。
ゴーヤの苦味と塩気を洗い流し、ぎゅっと絞って
漬け汁の中へ入れます。(他の材料も一緒に投入!)
ジップロックなどの密閉できるビニール袋に入れ
揉みこみます。
2時間くらい冷蔵庫に入れて味を馴染ませておしまい。
一晩置くと もっと味が染み込んで美味しくなりますよ^^
*少々 苦味が残りますが、それも苦手な人は
ゴーヤをさっと湯通ししてから漬けてもいいかも^^
二つめは、糠漬け
糠床さえあればOK♪
やはり、ゴーヤは縦半分に切り、中をきれいに取り除きます。
塩を軽く振って少し置き、苦味を出します。
塩気を水で洗い流し、ペーパーなどで水分を取ってから糠に漬け込みます。
一晩漬け、翌朝の朝ごはんに♪

画像は 二日漬け込んだものです。
苦味もほとんどなく、糠漬けのいい感じの味です^^
***************
今日、帰宅して玄関ドアを開けると カレーの匂い・・
(私が仕事の日は、私より早く帰宅する夫さまが夕飯の担当・・(笑) )
あぁ・・今日はカレーなんだ~~・・と思ってキッチンを覗くと
流し台の前に なぜか ちびの足台が置かれていました
(; ̄ー ̄)...ン? もしかしたら・・?
着替えていると 「母~~ご飯だよ~」の娘一号の声
返事をしてテーブルへ行くと 美味しそうなカレーと野菜サラダ^^
私「もしかして、、このカレー、、ちびが作ったの?^^」
娘「( ̄◇ ̄;)エッ どーしてわかったの?」
私「さぁ~どーしてでしょうねぇ~~( ̄ー ̄)ニヤリッ」
んで、一口食べて・・「美味しい!」(ほんとに 美味しかったのよ^^)
「野菜もお肉も柔らかくなってるし味もまろやかで、
じぃじが作る不思議カレーより すごく美味しいよ^^」
娘も夫さまも 「美味しい! 美味しい!!」と言って食べます。
ちびは 照れ臭いやら嬉しいやらで ニンマリ(笑)
ジャガイモ、人参の皮むき、味付けは娘も手伝ったらしいのですが、
切ったり、炒めたりは ちびが頑張ったのだとか・・^^
サラダも 野菜たっぷりに生ハムや塩タンがのせてありなかなかのもの^^
食欲のない暑い夏ですが、
ちびの作ってくれた カレーとサラダ・・ しっかり頂きました♪
食事をしながら、
どうして ちびが作ったのがわかったのか・・種明かししました(笑)
畑も大葉だけが覆い茂る有様ですが・・・
職場の方から たくさんの大きなゴーヤを頂きました。
ゴーヤチャンプルーやスライスしてポン酢で・・もいいけど、毎日じゃぁねぇ・・
かといって、せっかくの新鮮なものを
冷蔵庫に入れっぱなしってのも・・
てなことで、
ビールのツマミにもなりそうな”漬物”にしちゃいました(* ̄▽ ̄*)ノ"
一つめは、簡単に出来る醤油漬け(画像なし^^;)
ゴーヤを縦半分に切り、中のワタや種をキレイに取り除き
1cm幅に切り、塩を振り10分くらい置き苦味をとります。
その間に、醤油、砂糖、お酢、麺つゆ少々の漬け汁を用意し
鷹の爪、生姜(千切り)、ニンニク(みじん切り)、切り昆布も用意。
ゴーヤの苦味と塩気を洗い流し、ぎゅっと絞って
漬け汁の中へ入れます。(他の材料も一緒に投入!)
ジップロックなどの密閉できるビニール袋に入れ
揉みこみます。
2時間くらい冷蔵庫に入れて味を馴染ませておしまい。
一晩置くと もっと味が染み込んで美味しくなりますよ^^
*少々 苦味が残りますが、それも苦手な人は
ゴーヤをさっと湯通ししてから漬けてもいいかも^^
二つめは、糠漬け
糠床さえあればOK♪
やはり、ゴーヤは縦半分に切り、中をきれいに取り除きます。
塩を軽く振って少し置き、苦味を出します。
塩気を水で洗い流し、ペーパーなどで水分を取ってから糠に漬け込みます。
一晩漬け、翌朝の朝ごはんに♪


画像は 二日漬け込んだものです。
苦味もほとんどなく、糠漬けのいい感じの味です^^
***************
今日、帰宅して玄関ドアを開けると カレーの匂い・・
(私が仕事の日は、私より早く帰宅する夫さまが夕飯の担当・・(笑) )
あぁ・・今日はカレーなんだ~~・・と思ってキッチンを覗くと
流し台の前に なぜか ちびの足台が置かれていました
(; ̄ー ̄)...ン? もしかしたら・・?
着替えていると 「母~~ご飯だよ~」の娘一号の声
返事をしてテーブルへ行くと 美味しそうなカレーと野菜サラダ^^
私「もしかして、、このカレー、、ちびが作ったの?^^」
娘「( ̄◇ ̄;)エッ どーしてわかったの?」
私「さぁ~どーしてでしょうねぇ~~( ̄ー ̄)ニヤリッ」
んで、一口食べて・・「美味しい!」(ほんとに 美味しかったのよ^^)
「野菜もお肉も柔らかくなってるし味もまろやかで、
じぃじが作る不思議カレーより すごく美味しいよ^^」
娘も夫さまも 「美味しい! 美味しい!!」と言って食べます。
ちびは 照れ臭いやら嬉しいやらで ニンマリ(笑)
ジャガイモ、人参の皮むき、味付けは娘も手伝ったらしいのですが、
切ったり、炒めたりは ちびが頑張ったのだとか・・^^
サラダも 野菜たっぷりに生ハムや塩タンがのせてありなかなかのもの^^
食欲のない暑い夏ですが、
ちびの作ってくれた カレーとサラダ・・ しっかり頂きました♪
食事をしながら、
どうして ちびが作ったのがわかったのか・・種明かししました(笑)

bluemoon(01/09)
つっちー(01/08)
bluemoon(11/09)
天爺(11/08)
健康雑誌「はつらつ元気」編集部(05/01)
bluemoon(04/17)
エスプリ★(04/17)
bluemoon(04/05)
ゆうさん(03/27)
たか(11/07)