2011.12.18
間に合うかな?^^;
気になりつつも なかなかその気になれずグタグタしていた庭仕事
年の瀬も目前になって やぁ~~っと重い腰をあげました^^;
ただ、、気温がぐーんと下がってきたのに
発芽するかどうか問題ですけどね^^;

蒔いたのは
絹さや、スナップエンドウ、、
赤茎ほうれん草、小松菜、ベビーリーフ・・
霜除けに寒冷紗をかけておきましたが
あまりにも遅い種蒔きなので
種たちも「寒くて嫌だよぉ~」と
へそを曲げなければいいのですが・・^^;
ネコの額ほどの畑のほうは、
三つ葉が勢力を伸ばし一帯を侵略していました!
半分を掘り起こし移動・・
空いたところに プランターで育てていた長ネギを移動させました。

まだまだ、庭作業はあるのですが
徐々にやって行きますゎ^^;
そして、、バラたち
日陰になっていた鉢植えの枝に
”カイガラ虫”がびっしりついていて あっちゃぁーーーー(+_+)
使い古しの歯ブラシで ゴシゴシ・・落しましたとも!
その後は マシン油を丁寧に塗っておきました。
※先週の作業です。

一週間経って 枝や茎にはカイガラムシは見当たりませんでしたが
油断禁物!
12月~2月にかけては バラの根も休眠に入りますので
植替えや新しい用土を足す作業になります。
このところ おさぼりしていたバラたちの管理
咲くものも咲いてくれなくなりますね^^;

今年最後のバラ、、
「ブライダルピンク」が咲いていました♪
年の瀬も目前になって やぁ~~っと重い腰をあげました^^;
ただ、、気温がぐーんと下がってきたのに
発芽するかどうか問題ですけどね^^;

蒔いたのは
絹さや、スナップエンドウ、、
赤茎ほうれん草、小松菜、ベビーリーフ・・
霜除けに寒冷紗をかけておきましたが
あまりにも遅い種蒔きなので
種たちも「寒くて嫌だよぉ~」と
へそを曲げなければいいのですが・・^^;
ネコの額ほどの畑のほうは、
三つ葉が勢力を伸ばし一帯を侵略していました!
半分を掘り起こし移動・・
空いたところに プランターで育てていた長ネギを移動させました。


まだまだ、庭作業はあるのですが
徐々にやって行きますゎ^^;
そして、、バラたち
日陰になっていた鉢植えの枝に
”カイガラ虫”がびっしりついていて あっちゃぁーーーー(+_+)
使い古しの歯ブラシで ゴシゴシ・・落しましたとも!
その後は マシン油を丁寧に塗っておきました。
※先週の作業です。

一週間経って 枝や茎にはカイガラムシは見当たりませんでしたが
油断禁物!
12月~2月にかけては バラの根も休眠に入りますので
植替えや新しい用土を足す作業になります。
このところ おさぼりしていたバラたちの管理
咲くものも咲いてくれなくなりますね^^;

今年最後のバラ、、
「ブライダルピンク」が咲いていました♪

bluemoon(01/09)
つっちー(01/08)
bluemoon(11/09)
天爺(11/08)
健康雑誌「はつらつ元気」編集部(05/01)
bluemoon(04/17)
エスプリ★(04/17)
bluemoon(04/05)
ゆうさん(03/27)
たか(11/07)