2012.01.01
初日の出・・・
新たな年が明け 今年の初日の出は
本栖湖からの富士を見よう~! ということになり
ただ、、お天気が気になるところ・・
東北・関東の一部の太平洋側では晴れの予報ですが
あとは 雲が多いとのことで もしかしたらダメかも・・との思いもありました。
本栖湖から見る富士からの初日の出や
本栖湖横の竜ヶ岳頂上(中腹展望台)からは
ダイヤモンド富士が見られるため 人気スポットで
いくつかある駐車場も すぐいっぱいになるとの情報。
それを回避すべく深夜1時半に自宅を出発しました。
深夜の東名高速道路は スイスイ~~~
足柄PAで小休止を取った後、富士ICで降り、
朝霧高原道の駅までで1時間半。
朝霧高原道の駅の駐車場も 富士からの初日の出を見る方々の車でいっぱい!
(車の中で仮眠中~~Zzzz・・)
我らは更に本栖湖へと向かいます・・
やはり本栖湖の駐車場はいっぱいで
本栖湖キャンプ場の駐車場へ車を入れ仮眠。
空は多少雲があるものの 雲のない空には満天の星!
外に出て見ると 意外と寒さを感じない・・
と、思っていると・・・・
朝4時半・・ヘッドライトをつけた一陣が次々と動き出します。
竜ヶ岳に登り初日の出を拝む方々です。
(竜ヶ岳頂上は 本栖湖キャンプ場から2時間)
外へ出てみると・・・
( ̄□ ̄;)ギョッ {{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
朝方になり一気に冷え込んできたらしい・・
ダウンを着て、ムートンブーツを履いてきて良かったぁ・・・
そして、、5時半、、またまた ライトをつけた一陣が動き出す・・
今度は竜ヶ岳中腹展望台へ登る方々・・。
6時過ぎ、、空も白み始めた頃
身支度を整え本栖湖初日の出スポットへ向かいます。
(半端なく寒い!)
1000円札の裏側に描かれている場所へ向かう予定でしたが諦め
わりとよく見える場所で待機・・

手前に雲があるものの
このままだと見れる!
と、喜んだのも束の間




雲がかかり 富士が見えたり隠れたり・・・
待つこと一時間・・・
空は明るくなれど 日の出が来ないぃ~!
凍りそうな手足の冷たさも限界に近い^^;
寒さのため ちびと娘一号は ここでリタイア
私も暫し待つが 諦めて駐車場へと戻る・・
帰路、、、朝霧高原へ向かう途中・・

富士の横から出始めた初日・・
そして、、朝霧高原付近の国道沿いから見えた 富士山
わぁ~ 本栖湖に行かず 朝霧高原で待機すべきだった! と
後悔しても時すでに遅し^^;
ま、でも 見れたのでよしとしよう♪

帰りの高速も混雑もなく スイスイ~~

あれだけあった雲もなく 青空に映える富士山
(富士宮付近と 足柄PAエリアから・・)
静岡側から見る富士と御殿場側から見る富士・・
雪のかぶり方がぜんぜん違うのです!
帰宅してから、御節の用意をしお雑煮を食べ
寝ましたとも!(笑)
来年はもっと情報収集してから出かけよう! と娘一号に言われてしまいました!
と、言うのも、、、
Twitterによれば
同じ富士五湖の山中湖からは パッチリ ダイヤモンド富士が見られたのだとか・・^^;
本栖湖からの富士を見よう~! ということになり
ただ、、お天気が気になるところ・・
東北・関東の一部の太平洋側では晴れの予報ですが
あとは 雲が多いとのことで もしかしたらダメかも・・との思いもありました。
本栖湖から見る富士からの初日の出や
本栖湖横の竜ヶ岳頂上(中腹展望台)からは
ダイヤモンド富士が見られるため 人気スポットで
いくつかある駐車場も すぐいっぱいになるとの情報。
それを回避すべく深夜1時半に自宅を出発しました。
深夜の東名高速道路は スイスイ~~~
足柄PAで小休止を取った後、富士ICで降り、
朝霧高原道の駅までで1時間半。
朝霧高原道の駅の駐車場も 富士からの初日の出を見る方々の車でいっぱい!
(車の中で仮眠中~~Zzzz・・)
我らは更に本栖湖へと向かいます・・
やはり本栖湖の駐車場はいっぱいで
本栖湖キャンプ場の駐車場へ車を入れ仮眠。
空は多少雲があるものの 雲のない空には満天の星!
外に出て見ると 意外と寒さを感じない・・
と、思っていると・・・・
朝4時半・・ヘッドライトをつけた一陣が次々と動き出します。
竜ヶ岳に登り初日の出を拝む方々です。
(竜ヶ岳頂上は 本栖湖キャンプ場から2時間)
外へ出てみると・・・
( ̄□ ̄;)ギョッ {{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
朝方になり一気に冷え込んできたらしい・・
ダウンを着て、ムートンブーツを履いてきて良かったぁ・・・
そして、、5時半、、またまた ライトをつけた一陣が動き出す・・
今度は竜ヶ岳中腹展望台へ登る方々・・。
6時過ぎ、、空も白み始めた頃
身支度を整え本栖湖初日の出スポットへ向かいます。
(半端なく寒い!)
1000円札の裏側に描かれている場所へ向かう予定でしたが諦め
わりとよく見える場所で待機・・

手前に雲があるものの
このままだと見れる!
と、喜んだのも束の間







雲がかかり 富士が見えたり隠れたり・・・
待つこと一時間・・・
空は明るくなれど 日の出が来ないぃ~!
凍りそうな手足の冷たさも限界に近い^^;
寒さのため ちびと娘一号は ここでリタイア
私も暫し待つが 諦めて駐車場へと戻る・・
帰路、、、朝霧高原へ向かう途中・・


富士の横から出始めた初日・・
そして、、朝霧高原付近の国道沿いから見えた 富士山
わぁ~ 本栖湖に行かず 朝霧高原で待機すべきだった! と
後悔しても時すでに遅し^^;
ま、でも 見れたのでよしとしよう♪

帰りの高速も混雑もなく スイスイ~~


あれだけあった雲もなく 青空に映える富士山
(富士宮付近と 足柄PAエリアから・・)
静岡側から見る富士と御殿場側から見る富士・・
雪のかぶり方がぜんぜん違うのです!
帰宅してから、御節の用意をしお雑煮を食べ
寝ましたとも!(笑)
来年はもっと情報収集してから出かけよう! と娘一号に言われてしまいました!
と、言うのも、、、
Twitterによれば
同じ富士五湖の山中湖からは パッチリ ダイヤモンド富士が見られたのだとか・・^^;

bluemoon(01/09)
つっちー(01/08)
bluemoon(11/09)
天爺(11/08)
健康雑誌「はつらつ元気」編集部(05/01)
bluemoon(04/17)
エスプリ★(04/17)
bluemoon(04/05)
ゆうさん(03/27)
たか(11/07)